
✅ サウジアラビア、イラン産油大国の思惑
✅ いつまで続く?原油相場
✅ 石油関連株の買い時は【株テク手法】!?
今日は石油石炭のセクター上昇が大きかったです
そうだねバイデン大統領のサウジ訪問も、上手く行かなかった
サウジ皇太子へのOPECプラス枠組みの生産割当から脱して、石油の増産の説得できなかった
サウジアラビアとしては石油増産は価格競争と低価格化を招くとの懸念があり、高需要商品をそんなに簡単に安売りはしないよね
そうですよね!
中東からの欧州向け原油輸出量も 220万バレル/日に達し、今年1月と比較して90%の伸びとなったね
ロシア産原油の輸入量が規制で大きく減少する中、中東の石油需要が異常な高まりですね!!
世界から注目を浴びているサウジやイランなど産油国はまたとない稼ぎ時だし、テロ等の問題から中東諸国に対し、友和の姿勢を示してこなかったアメリカのお願いを「ハイ分かりました」とも言わないだろうね
ふむふむ
そう言った背景からWTI原油先物価格も上昇し、出光 ENEOS コスモエネルギー 三井松島HD INPEXなど石油関連、鉱業株が上がったね
なるほど~
現在アフリカの天然ガスや、油田開発が最注目されているね
このアフリカにもいち早くロシアが目を付け近づいているんだ
え!日本は地理的に遠いから、親密になりにくいですね(汗)
そうだね、アフリカに近い民主主義国家が、主導してアフリカと協力を強くしてほしいよ
いち早く、このロシアウクライナに端を発した正解的な経済不安や、平和不安を解消するために各国が踏み込んだ手を打たないといけない段階に来ていると思うね
石油需要逼迫はこの1年は続くのではないだろうか
ロシアの問題が2月起きた、現在7月5ヶ月経過しているね
問題が解決するのに同じ5ヶ月は最低必要だと思う、というよりも5ヶ月ではエネルギー問題は解決しないだろう。
とはいえ、いつまでかかるかは分からないが、年末までは最低でも問題は続くと予想しているよ
<取引手法テクニック>
鉱業 石油関連株は先月月足の半値で、陽線が出たら買いで行くといいね! 先月月足安値を超えたら損切か、小さく持って、保有でもいいかもね
なるほど、ありがとうございます!
じゃあ最後に今日の注目銘柄を人気ブログランキングに書いておくね!
はい!