JIROの主体別投資動向分析法を初公開!日経は押し目買いターン!?

✅ NIKKEIとTOPIX、NTに投資が集中!?指数系銘柄を狙え!?

✅ JIROの日経分析初公開!

博多筋さん発信の株式相場の有益情報!無料メルマガ登録宜しくおねがいします

今日の相場はどうだったかな

今日はETFや日経やTIPIXに集中して海外投資家の買いが入っているように感じました

そうだね、そして、6月からはこの流れに乗るために多くの日本国内投資家が参入していると思うよ

下はモー二ングストラテジー日経です

今日の225コース一発目助言はでモースト日経を元に買い助言で見事にサクッと利食い出来たね!

はい!
助言からすぐにスルスル上げて利確到達行きましたね!

6月初日は良いスタートだったね
ひとまず ほっとしているよ 

下はモースト株式だね

大型指標が続く今週様子見を想定していたけど、昨日の下落から急上昇しているね

はい、急楽からの急上昇です~ついて行くの難しいです(・_・;)

以前から話していた、6月のプランは32000円に向け、
プラン①月初で落ちてから上昇 か、
プラン②月初から上げてから下げるか
といっていたね

はい

5/31大きく下げたから、プラン①で32000円に向け進行すると思っているよ

どうなるか楽しみですね!

最近低迷中だった9984ソフトバンクが急上昇しているね!

はい
ソフトバンクについての配信がありました!

孫さんの投資眼が先を見過ぎていて、やっと市場が追いついたという話

一時は投資の損失が大きすぎてもう駄目じゃないかとか言われていた孫さんだけど、凄い底力を感じるね
孫さんはすごいね

下は債務上限引き上げ可決の報道
このタイミングで売り込まれましたね

後場のテーマについてですね

NIKKEIとTOPIXでNT
来れ中心の売買は暫く続きそうだね

そして、徐々に回復してきたのがメガバンクです!

今の市場が銀行相場ではないから
今のタイミングは利確かなって話だね

そして、主体別投資動向5月第4週です

ポイントは5月第2週からの流れだよ

どういうことですか

5月第2週は個人-3054億、海外+5658億
この流れで海外投資家の強烈な買いが入り始めていた

はい、どんどん上昇でした

第3週は個人-9873億、海外+7476億
もうそろそろ売りで所という国内投資家の売りを飲み込む上昇

騰がるか下がるかどうなる??
ってところでやっぱり上げました

第4週個人-442億 海外+3816億
ここは高値圏で推移上値が重くなったタイミングだね

なるほど~

ここからどうなるかというと
私の予想は個人は買い増えてくるそして、海外の買いはやや少なくなってくると思うよ

あれ、海外投資家が売りが強くなると下げやすいんじゃなかったでしたっけ??

そうそう、基本的にはそうなんだよね

というと何かが違うんですか??

基本的には海外投資家が売りに転じたら相場は落ちる傾向があるんだけど、高値更新の上昇トレンド中は押し目になる傾向が強いんだね

今は高値を超えた上昇トレンドの中と見ているから、上昇トレンド中に個人の買いが増えると更に上昇する傾向があるんだ、これは押し目のタイミングに見られる兆候だと分析している

へ~~!!!

だから
ここから32000円に向け再度上昇と見ているのがJIRO 分析だよ

知らなかったです~~
凄い分析ですね!

アイリンクの配信を受け取ってみたい方株式情報コースで待ってるよ!

JIROさんの日経分析を受け取ってみたい方は、225情報コースも入会待っていますよ!

じゃあ今日はこの辺にして、注目銘柄に行こうか 
人気ブログランキングの説明文に書いておくからチェックしてね

注目銘柄の9984ソフトバンクは指数系銘柄ですね!!
ぐんぐん上昇していました!
1号と3号でガッチリ保有です、流石です!

明日も宜しくお願いします

MSCI、年金のリバランスで6兆9千億の大商い!!6月はどうなる!?

✅ MSCI、年金リバランスで大商い!強い下落の流れはこれが要因

✅ 6月の戦略はどうする!?

博多筋さん発信の株式相場の有益情報!無料メルマガ登録宜しくおねがいします

今日はどうだったかな

今日は日本株は大きく下げましたね

そうだね、MSCI(モルガンスタンレー)のリバランスや年金のリバランスと中国PMIが市場予想よりも下げていたことで株が売られやすくなっていたね

モーニングストラテジーとしては上昇予想でしたので、様子見の配信

オープンは下落から始まりました

マザーズ指数が切り返してきたね
グロース株に物色が広がって来たね

下は博多筋さんから配信
年金のリバランスが入って来ていたね

今日一日かけて売買代金は6兆9千億円だからかなりの取引があったね
MSCIによる特に大引け最後の5分で3.5兆の取引が凄かったね

大引けの5分の取引量の多さがヤバかったです(・_・;)

指数はガンガン上げた割に、個別株がそんなに上げていないという特殊な相場だった5月非常に難しかったと言えるんじゃないかな

はい、ハイテクも上げた後だったので買いにくかったです
なんせタイミングに困った5月でした

そうだね、5月が難しかった分6月は乗りやすくなると思うから来月期待だね!!

下は225コース5月です

上昇に乗りにくい展開が続いたね

上げるタイミングがNY時間が多かったですね

持越しリスクを減らすために、一日で完結を目標としているからね
東京で下げて18時以降に上げて行くことが多かったから本当にやりにくかったね

まあ、来月しっかり取って行くよ!!

6月の見立ては、日経平均は32000円に向けて上昇して行く月足陽線を想定した戦略で行こうと思うよ

その中でハイテク関連株の買いをガッツリ入れたいね!

来月も宜しくおねがいします

アイリンクの配信を受け取ってみたい方株式情報コースで待ってるよ!

JIROさんの日経分析を受け取ってみたい方は、225情報コースも入会待っていますよ!

じゃあ今日はこの辺にして、注目銘柄に行こうか 
人気ブログランキングの説明文に書いておくからチェックしてね

明日も宜しくお願いします