2014年09月18日
節目


本日の日経平均株価は大幅高で3日ぶりに反発した。日経平均株価の終値は1万6067.57円。
前日の米国株高を背景に、日本株も買い優勢でスタート。為替が108円台と約6年ぶりの円安水準に振れたことも、相場を押し上げる一因に。日経平均はフシ目となる1万6000円大台を回復。高値もみ合いで取引を終了した。
東証1部の出来高は約22.56億株、売買代金は約2兆3822億円。東証1部における値上がり銘柄数は1290、値下がり銘柄数は423。騰落レシオ118.28、サイコロジカルライン8勝4敗となった。
日経平均は1月以来の16000円台での回復で、年初来高値更新への期待感は根強い。
だが、上記画像を見るようにトレンドラインが意識される形で頭を抑えられ本日は取引を終えた。→Blogranking


ドル/円は、1998年8月からの下降トレンドをブレイクし、02年〜07年の下降トレンドを伺う動きとなっており、このまま上昇を続けるのか注目される。→Blogranking


この売られ過ぎのユーロドルがどうなるか?
本日スコットランドの住民投票。→Blogranking

162サイクルはヤバイわけだけど、ホントにパリティを狙っているのであればこの上昇トレンドラインも割り込んでくることになる。
スコットランドが独立を決めた場合、割り込む可能性が高くなるわけだけどどうしてか?
その理由をブログランキングに掲載


入会の詳しい情報はコチラ↓
↓↓↓↓↓お申込みはこちら↓↓↓↓↓
アイリンクの特徴
〇情報だけじゃない

〇発信だけじゃない

〇投入だけじゃない

〇買い建てだけじゃない

〇株式だけじゃない

〇やさしいだけじゃない

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------






cpiblog01561 at 17:46│Comments(0)