カリスマ投資顧問アイリンクインベストメントによる日経225先物ブログ
このブログはユーザー参加型のエンターテイメントを体験できるブログです。
このブログで紹介している『アイエルアイインデックス』は
機関投資家向け情報端末のブルームバーグから、
ヒストリカルデータを50年以上遡って拾い出し、
様々な条件を組み合わせて算出したデータとなります。
このブログはユーザー参加型のエンターテイメントを体験できるブログです。
このブログで紹介している『アイエルアイインデックス』は
機関投資家向け情報端末のブルームバーグから、
ヒストリカルデータを50年以上遡って拾い出し、
様々な条件を組み合わせて算出したデータとなります。
2013年10月
2013年10月31日
出来高抵抗帯と日経平均


出来高抵抗帯が頭を抑える形の日経平均です。


現在61.8%戻しの水準で頭を抑えられた格好となっています。

10月21日〜25日の売買動向は外国人売りこしVS個人投資家買い越し

日経平均と裁定買い残

結局陽線引けとならなかった月足

そして、明日から始まる※※※※
本日は、※※※※をブログランキングに掲載しています。

本日の記事が少しでもお役に立てたらクリックお願いします☆
また、メルマガ登録もお願いします

ツイッターでは、主に経済指標などのデータや面白い指数の紹介などをしています。例えば、このようなもの・・・・・・・






cpiblog01561 at 17:58|この記事のURL│Comments(3)
10月31日ニュース
FOMC:850億ドルの債券購入を維持、景気回復の証拠を待つ
10月の米民間雇用者数:13万人増に減速、前月は下方修正
米消費者物価指数:9月は前月比0.2%上昇−燃料が値上がり
米MBA住宅ローン申請指数、前週比6.4%上昇−25日終了週
米国の2013年度の財政赤字は5年ぶり低水準−歳入が過去最高
米社債保証コストが2週間ぶり高水準、FOMC声明で-CDS
NY銅:続伸、5週間ぶり上昇率−中国の需要増加の兆候好感
情報だけじゃない (当社専用金融端末による情報収集)
発信だけじゃない (もう投資家は孤独じゃない。プレミアムコミュニティ)
「投入だけじゃない!」 (とにかく明確で正確な投資助言をご提供いたします)
買い建てじゃない (市場の流れに乗ってチャンスを最大限活かす)
「株式だけじゃない!」 (常に進化し続けるアイリンクインベストメント)
「優しいだけじゃない!」(自社に厳しいアイリンクインベストメント)
10月の米民間雇用者数:13万人増に減速、前月は下方修正
米消費者物価指数:9月は前月比0.2%上昇−燃料が値上がり
米MBA住宅ローン申請指数、前週比6.4%上昇−25日終了週
米国の2013年度の財政赤字は5年ぶり低水準−歳入が過去最高
米社債保証コストが2週間ぶり高水準、FOMC声明で-CDS
NY銅:続伸、5週間ぶり上昇率−中国の需要増加の兆候好感






cpiblog01561 at 08:15|この記事のURL│Comments(3)
2013年10月30日
ドルキャリートレード指数(仮称)から見るFOMC

2012年10月末からのドルからフィリピンペソ、タイバーツ、インドルピー、インドネシアルピアに流れた資金の推移をチャート化したものになります。(ドルキャリー)
ドルキャリ−解消の動きが出ていましたが、5月23日にバーナンキ議長がQE縮小発言をした事を機に、勢いよくドルキャリー解消の動きとなっています。
8月の最悪期を乗り越えて、再度ドルキャリーの動きが出ており本日10月30日FOMCを迎えます。
市場のコンセンサスは当然にQE縮小などあり得ないといった論調です。
それに関しては何も反論はありませんが、再度縮小の動きが論議に挙がれば当然これらの市場・通貨に対しては注意が必要です。

と言うのも、2004年からの10年チャートで表示すると、現在のリバウンド局面はダブルトップのネックラインに該当するからです。
ドルのジャブジャブ相場が継続するのであれば、このラインを超えてインドネシア、インド、フリィピン、タイとさらに上昇を加速させることでしょう。
ドルが流れていくのですから、当然の動きと言えます。
ですが、基本的なテクニカルから見た場合は戻りの範疇ですので、本日のFOMCはドル高の要素を含めた発言をしてくるかが注目されます。
ちなみに、金融ストレス指数は引き続き金融相場を安定的に評価しており、米国株価も堅調推移となっています。

QE縮小発言を受けた後も、堅調推移となっています。
本日の記事が少しでもお役に立てたらクリックお願いします☆
また、メルマガ登録もお願いします

ツイッターでは、主に経済指標などのデータや面白い指数の紹介などをしています。例えば、このようなもの・・・・・・・






cpiblog01561 at 17:54|この記事のURL│Comments(7)
10月30日ニュース
米ブラックロックCEO:市場は再びバブル化、金融政策が一因
「もっと悪いやついる」−ラボバンクの金利操作は冗談交じり
ラボバンクに1000億円の制裁-LIBOR・EURIBOR操作
ドイツ銀とUBS,訴訟・法順守コスト増大が利益や収益力直撃
ドイツ銀:7−9月は94%減益−債券トレーディング収入低迷
ドイツ銀、LIBOR問題で「巨額の」制裁金の可能性ある
UBSが外為業務調査、行員に措置−ドイツ銀は情報要請受ける
金融庁:3メガバンクを一斉検査、ガバナンス強化へ
情報だけじゃない (当社専用金融端末による情報収集)
発信だけじゃない (もう投資家は孤独じゃない。プレミアムコミュニティ)
「投入だけじゃない!」 (とにかく明確で正確な投資助言をご提供いたします)
買い建てじゃない (市場の流れに乗ってチャンスを最大限活かす)
「株式だけじゃない!」 (常に進化し続けるアイリンクインベストメント)
「優しいだけじゃない!」(自社に厳しいアイリンクインベストメント)
「もっと悪いやついる」−ラボバンクの金利操作は冗談交じり
ラボバンクに1000億円の制裁-LIBOR・EURIBOR操作
ドイツ銀とUBS,訴訟・法順守コスト増大が利益や収益力直撃
ドイツ銀:7−9月は94%減益−債券トレーディング収入低迷
ドイツ銀、LIBOR問題で「巨額の」制裁金の可能性ある
UBSが外為業務調査、行員に措置−ドイツ銀は情報要請受ける
金融庁:3メガバンクを一斉検査、ガバナンス強化へ






cpiblog01561 at 08:14|この記事のURL│Comments(35)
2013年10月29日
小型株に注目
日経平均(円建て)

日経平均(ドル建て)

日経平均(人民元建て)

日経平均(ユーロ建て)

日経平均(香港ドル建て)

日経平均(シンガポール建て)

日経平均(ポンド建て)

日経平均(オージドル建て)

各国通貨建ての日経平均の年間チャートですが、何かの役に立つかもしれません。



日経平均は変化日が、サポートになりましたが
小型株系は変化日が天井になっている点に注目しています。
情報だけじゃない (当社専用金融端末による情報収集)
発信だけじゃない (もう投資家は孤独じゃない。プレミアムコミュニティ)
「投入だけじゃない!」 (とにかく明確で正確な投資助言をご提供いたします)
買い建てじゃない (市場の流れに乗ってチャンスを最大限活かす)
「株式だけじゃない!」 (常に進化し続けるアイリンクインベストメント)
「優しいだけじゃない!」(自社に厳しいアイリンクインベストメント)

日経平均(ドル建て)

日経平均(人民元建て)

日経平均(ユーロ建て)

日経平均(香港ドル建て)

日経平均(シンガポール建て)

日経平均(ポンド建て)

日経平均(オージドル建て)

各国通貨建ての日経平均の年間チャートですが、何かの役に立つかもしれません。



日経平均は変化日が、サポートになりましたが
小型株系は変化日が天井になっている点に注目しています。






cpiblog01561 at 19:15|この記事のURL│Comments(0)